
Avilionの素敵な建造物
2012年12月30日
Avilionという中世ファンタジーロールプレイングのSIMを紹介していきます。キングアーサー伝説とロードオブザリング(指輪物語)をベースにしたSIMです。
Avilionのイベントでは、テーマに合わせて素敵な建造物が造られ、それらを眺めるだけでも楽しめます。今日はHappy New Yearイベントで、森の中に不思議な建造物が造られました(1番目の写真)。ロードオブザリングがテーマのときはMount Doom(滅びの山)が再現され(2番目の写真)、ハロウィンではお化け屋敷が建てられたりしました(3番目の写真)。



といっても、大抵はそこでCTA(call to arms:Avilionの戦闘ゲーム)をするんですが。
戦いながら建築資材を奪い合って大聖堂の建築を競うCTAもありました(4番目の写真)。今日はお揃いのHappy New Year Hatをかぶって戦いました(5番目の写真)。


Avilion Nexus http://slurl.com/secondlife/Avilion%20Nexus/128/127/251
Avilionのイベントでは、テーマに合わせて素敵な建造物が造られ、それらを眺めるだけでも楽しめます。今日はHappy New Yearイベントで、森の中に不思議な建造物が造られました(1番目の写真)。ロードオブザリングがテーマのときはMount Doom(滅びの山)が再現され(2番目の写真)、ハロウィンではお化け屋敷が建てられたりしました(3番目の写真)。



といっても、大抵はそこでCTA(call to arms:Avilionの戦闘ゲーム)をするんですが。
戦いながら建築資材を奪い合って大聖堂の建築を競うCTAもありました(4番目の写真)。今日はお揃いのHappy New Year Hatをかぶって戦いました(5番目の写真)。


Avilion Nexus http://slurl.com/secondlife/Avilion%20Nexus/128/127/251
Avilionの滅亡
2012年12月29日
Avilionという中世ファンタジーロールプレイングのSIMを紹介していきます。キングアーサー伝説とロードオブザリングをベースにしたSIMです。
AvilionにMount Doomの終末のように溶岩が降り注ぎ(一番目の写真)、その中でCTAが催されました。CTAはAvilionの戦闘ゲームで、Ranger(弓の使い手)、Knight(剣の使い手)、mage(攻撃魔法の使い手)、druid(治癒魔法の使い手)、Rogeu(透明マントの使い手)などがチームを組んで戦います。アメリカ、イギリス、スペインなど世界中の人が参加しています。

このCTAでは、9本の旗を奪い合いあい(二番目の写真)、長くたくさんの旗を保持していたチームが勝ちとなります。どの旗を捨ててどれを保持するかを的確に判断しないと勝てないので、戦略とチームワークが重要です。おまけに溶岩をさけながらの戦いでしたので(溶岩にあたると大やけどをして、最悪の場合、死んでしまいます)、難しくて楽しいゲームでした。

そのようなロールプレイング的なCTAもあれば、サンタクロースの帽子をかぶってCandy Caneで叩き合うクリスマスバージョンのCTA(三番目の写真)など余興的なものもあります。

色んなCTAがあって、もうかれこれ4年以上やってますが飽きません。
Avilion Nexus http://slurl.com/secondlife/Avilion%20Nexus/128/127/251
AvilionにMount Doomの終末のように溶岩が降り注ぎ(一番目の写真)、その中でCTAが催されました。CTAはAvilionの戦闘ゲームで、Ranger(弓の使い手)、Knight(剣の使い手)、mage(攻撃魔法の使い手)、druid(治癒魔法の使い手)、Rogeu(透明マントの使い手)などがチームを組んで戦います。アメリカ、イギリス、スペインなど世界中の人が参加しています。

このCTAでは、9本の旗を奪い合いあい(二番目の写真)、長くたくさんの旗を保持していたチームが勝ちとなります。どの旗を捨ててどれを保持するかを的確に判断しないと勝てないので、戦略とチームワークが重要です。おまけに溶岩をさけながらの戦いでしたので(溶岩にあたると大やけどをして、最悪の場合、死んでしまいます)、難しくて楽しいゲームでした。

そのようなロールプレイング的なCTAもあれば、サンタクロースの帽子をかぶってCandy Caneで叩き合うクリスマスバージョンのCTA(三番目の写真)など余興的なものもあります。

色んなCTAがあって、もうかれこれ4年以上やってますが飽きません。
Avilion Nexus http://slurl.com/secondlife/Avilion%20Nexus/128/127/251
Avilionのスケート大会
2012年12月08日
Avilionという中世ファンタジーロールプレイングのSIMを紹介していきます。キングアーサー伝説とロードオブザリングをベースにしたSIMです。
すっかり冬景色のAvilionでスケート大会が催されました。といってもここはAvilion。スケート靴を履いて(一番目の写真)CTA(call to arms)を楽しんだんです。CTAはAvilionの戦闘ゲームで、Ranger(弓の使い手)、Knight(剣の使い手)、mage(攻撃魔法の使い手)、druid(治癒魔法の使い手)、Rogeu(透明マントの使い手)などがチームを組んで戦います。アメリカ、イギリス、スペインなど世界中の人が参加しています。

今回はシンプルなルールで、赤チームと緑チームに分かれて、ビーコン(2番目の写真)を奪い合いいます。惜しくも負けてしまいましたが、CTAは本当に楽しいです。
すっかり冬景色のAvilionでスケート大会が催されました。といってもここはAvilion。スケート靴を履いて(一番目の写真)CTA(call to arms)を楽しんだんです。CTAはAvilionの戦闘ゲームで、Ranger(弓の使い手)、Knight(剣の使い手)、mage(攻撃魔法の使い手)、druid(治癒魔法の使い手)、Rogeu(透明マントの使い手)などがチームを組んで戦います。アメリカ、イギリス、スペインなど世界中の人が参加しています。

今回はシンプルなルールで、赤チームと緑チームに分かれて、ビーコン(2番目の写真)を奪い合いいます。惜しくも負けてしまいましたが、CTAは本当に楽しいです。
